コスメを変えてみる
一度決めた化粧品はなかなか変えられない人が多いようです。
しかし、お肌は時間とともに変化をしています。
今までのコスメが合っているとは限りません。
そして、お肌の若返りにも、あなたの年齢にあう、コスメを使うことをオススメします。
いくらやさしく洗顔してあげても、肌に含まれる皮脂膜や潤い成分は逃げてしまいます。
そのまま放置しておいたら肌はどんどん乾燥してしまうので、洗顔を終えたら一刻も早く補ってあげてください。
うまくケアできれば、ニキビ、シミなどのトラブルを防止するだけではなく、老化をおさえたり、肌に透明感を出すことも可能になります。
正しいスキンケアとは正しい洗顔、正しい洗顔から始まります。
そして、正しいスキンケア で大切なのはその変化に気づくことです。
肌は生き物ですから、気候、体調、年齢などによって常に変化し続けます。
つまり、私は○○肌だからと決め付けず、朝の洗顔後とメイク前、夜はメイクを落とす前に、しっかりと鏡の 前でチェックしてみてください。
正しいスキンケアの順序は、化粧水→美容液 →乳液 →クリーム と油分の少ない化粧品から使います。
油分の多い化粧品から先につけると、それが膜になってしまって、肌をおおってしまいます。
するとほかの化粧品が肌に浸透しなくなってしまいます。
基本的にメーカーは統一したほうがよいのですが、メーカーによっては順序が違う場合もあるので、使う前に取り扱い説明書を読んでください。
洗顔後のスキンケアを化粧水だけで済ませていませんか?
もちろん、入浴後・洗顔後に化粧水をつけることは肌には大切なことです。
しかし、化粧水だけで済ませるのはNGなのです。
化粧水はあくまで水なのでこの中に保湿成分はあまり配合できないのです。
つまり、セラミドが減っている肌にいくら化粧水をつけても、時間が経つと蒸発してしまいます。
化粧水をつけた後は必ず美容液か乳液、クリームをつけてあげてお肌も健康になります。